ニキビができやすい人の中でも治療が必要なのは「ニキビ跡が治りにくい人」です。
1週間でニキビ跡もなくなるような人は、スキンケアで充分だと思います。 逆に、ニキビ跡が3カ月後もずっと残るような人は、古いニキビと新しいニキビが混ざり合って、顔が赤みをおびていきます。 皮膚も固くなり、治った跡にクレーターのような瘢痕を残します。そうならないために、次のニキビを作らない治療が必要です。そのような方に皮膚科の受診をお勧めしています。 まずは新しいニキビができなくなるよう保険診療を受けていただき、外用薬や内服薬を用いることが重要です。
ニキビは、毛穴の詰まりが原因で起こります。 要注意のシーズンは夏と冬です。 夏場は、脂が汗腺を塞いでしまう状態。 冬場は、汗腺の周りが乾燥して閉じてしまいます。 肌質が脂性の場合、夏場にニキビができます。 逆に乾燥肌の場合、冬場になりやすい傾向があります。思春期のころは、脂が増え始めるのでニキビができやすくなります。 また、20代から30代の方でも、食生活の乱れやストレスなどが原因で、大人ニキビができます。
市場でもスキンケア用品は色々なものがあり、肌質に合わせて選ぶ必要があります。 当院では、サンプルを多数ご用意していますので、お気軽にお申し出ください。 医療機関限定のピーリング石鹸や機能性化粧品も各種ご用意しております。 段階やニーズに応じて、お選びいただけます。