肌質改善

当院では、お客様一人ひとりの肌状態に合わせた肌質改善治療を提供しています。肌の悩みは人それぞれ異なり、乾燥、脂性、混合、または普通肌の方も、年齢や環境によって肌質は変化します。当院では、安心安全な医療技術と選りすぐりの最新医療から、個々の肌に合わせたカウンセリングと専門的なケアで理想的な肌質へと導きます。

肌質とは?

肌質とは、肌の特徴や状態を指し、個人ごとに異なる要素で構成されています。肌質は、遺伝的な要因や外的環境、年齢による変化、ホルモンバランスなどの影響を受けています。肌質は大きく以下の4つに分類されます。

乾燥肌

皮脂分泌が少なく、肌がカサつきやすい。乾燥によるキメの粗さやハリ不足が特徴で、外部からの刺激に弱い傾向があります。乾燥肌は肌のバリア機能が低下しているため、アレルギーや感染症などの炎症や敏感肌の原因にもなります。温度や湿度など環境の変化や、外的または心的ストレスの影響を受けやすく、特に季節の変わり目には症状が悪化しやすいです。

普通肌

バランスの取れた皮脂と水分を持ち、キメが整っており、ハリがある状態です。普通肌は理想的な肌質とされ、乾燥や皮脂の過剰分泌も少なく、比較的トラブルが起きにくいのが特徴です。しかし、普通肌でも加齢や生活習慣によって状態が変わるため、日常的なケアは必要です。

脂性肌

皮脂分泌が多く、テカリや毛穴の目立ちが見られる肌質です。皮脂の過剰分泌により、ニキビや吹き出物ができやすく、特にTゾーン(額や鼻の周り)でその傾向が顕著です。脂性肌はホルモンバランスや食生活の影響を受けやすく、ストレスや気温の上昇でも皮脂分泌が増えることがあります。

混合肌

顔の部位によって乾燥と脂性が混在する肌質です。Tゾーンは脂っぽく、Uゾーン(頬や顎)は乾燥しやすいという特徴があります。混合肌は、複雑なケアが求められるため、部位ごとに異なるアプローチが必要です。季節や気候によって肌質が変化しやすく、特に夏は脂性が目立ち、冬は乾燥が進むことがあります。

 

肌質は、遺伝的な要因に加え、外的要因や生活習慣によっても変わります。例えば、紫外線や環境汚染、乾燥した空気などは炎症から肌のキメを乱し、ハリを失わせる原因になります。加齢によっても肌の状態は変化し、若いころは普通肌だった人も、年齢とともに乾燥肌や混合肌に変わることがあります。良い肌質とは、キメが整っており、ハリがあり、しっかりと保湿された状態を指します。キメが整うことで肌は滑らかに見え、ハリがあると若々しい印象を保つことができます。

 

肌質が損なわれる原因

  • 乾燥と環境要因

    乾燥は肌質を悪化させる大きな原因です。空気の乾燥、冷暖房の使用、紫外線などが肌の水分を奪い、キメが粗くなり、ハリを失う結果となります。乾燥肌はバリア機能が低下し、外部刺激に対して敏感になりがちです。

  • 不適切なスキンケア

    肌に合わないスキンケア製品の使用や、過度な洗顔、摩擦などの間違ったケアは、皮脂や水分のバランスを崩し、肌の構成バランスを損ないます。特に脂性肌の方は、過剰な洗浄により逆に皮脂分泌が増えることがあります。

  • ホルモンバランスの乱れ

  • 食生活や栄養不足

    偏った食生活やビタミン不足は肌の健康維持を損ないます。特にビタミンB群の不足は、肌荒れや皮膚炎などを起こしやすくします。 肌の健康に大きく関係するビタミンB2やビタミンB6は、肌細胞の主成分であるタンパク質や糖質の代謝をサポートします。また、ビタミンCやビタミンEなどの抗酸化物質は、肌のハリやキメなど若々しさを保つために重要です。鉄不足、亜鉛不足なども皮膚炎や口内炎などの原因になります。栄養不足は、肌のターンオーバーを乱し、乾燥や皮膚炎、ニキビ、くすみなどの不調を引き起こします。

  • 睡眠不足とストレス

    十分な睡眠は肌の再生に不可欠です。睡眠不足やストレスは、肌の回復力を低下させ、キメが乱れたり、肌のハリが失われたりします。ストレスはまた、ホルモンバランスを崩し、皮脂の分泌を促進します。

良い肌質を保つ方法

良い肌質を保つためには、日常的なケアと生活習慣の見直しが重要です。以下の方法を取り入れることで、肌のキメやハリを維持できます。

  • 保湿と水分補給

    肌の乾燥を防ぐためには、日々の保湿が欠かせません。セラミドやヒアルロン酸などを含有する保湿製品を使用し、肌のバリア機能を高めましょう。また、内側からの水分補給も大切ですので、十分な水を飲むことを心がけてください。
  • 紫外線対策

    紫外線は肌の老化を促進し、メラニンの増加や、皮膚が薄くなり小ジワやハリを失わせる原因となります。日中は室内でも日焼け止めを使用し、外出時には帽子やサングラスで物理的に紫外線を防ぎましょう。
  • 適切なスキンケア

    肌質に合ったスキンケアを選び、洗顔後の保湿を徹底します。肌の状態が良い場合は、週に1〜2回程度の適度なピーリングを推奨しますが、敏感肌や炎症のある肌の場合にはピーリングや強い刺激のある製品は避け、肌に優しい守りの成分を含むものを使いましょう。
  • バランスの取れた食事

    ビタミンやミネラル、タンパク質を豊富に含んだ食事を摂取し、肌の内側からの栄養補給で肌の健康を支えます。ビタミンC、ビタミンEなどの抗酸化物質、良質の植物性オイルや魚に含まれるオメガ3脂肪酸などは肌のハリと弾力を保つために重要です。
  • 十分な睡眠とストレス管理

    肌の再生を促進するためには、1日7〜8時間の睡眠を取ることが理想です。ストレスはホルモンバランスを乱し、肌に影響を与えるため、適度な運動やリラクゼーションを取り入れてストレスを軽減しましょう。

肌質改善治療のポイント

肌質改善治療を行う際には、いくつかのポイントに留意することが効果的な結果を得るために重要です。以下に、一般的な肌質改善治療におけるポイントを紹介します。

  • POINT

    肌質に合った治療法の選択

    肌質改善治療は、一人ひとりの肌質や状態に合わせて適切な治療法を選ぶことが大切です。乾燥肌には保湿を重視した治療法、脂性肌には皮脂コントロールを中心にした施術が効果的です。混合肌の場合は、部位に応じて異なる施術を組み合わせることで、全体のバランスを整えます。

  • POINT

    治療とホームケアの組み合わせ

    肌質改善には、専門の施術と日常のホームケアを組み合わせることが効果的です。施術後に適切なスキンケアを行うことで、治療効果を長期間にわたって維持することができます。保湿や紫外線対策を怠らないことが最も重要です。肌の状態が整ってこそ、さまざまな美容成分や肌治療の効果を発揮すると言えます。

  • POINT

    生活習慣の見直し

    肌質改善は治療だけでなく、生活習慣の見直しも必要です。バランスの取れた食事や十分な睡眠、適度な運動を心がけることで、肌の健康をサポートできます。ストレス管理もホルモンバランスを整え、肌の質を向上させる要因になります。

  • POINT

    定期的なメンテナンス

    肌質の改善は一度の治療で完了するものではなく、定期的なメンテナンスが求められます。肌の状態は環境や加齢によって変わるため、定期的な施術やチェックを受けることで効果を持続させることができます。

  • POINT

    最新技術の活用

    さまざまな技術が肌質改善のために利用されています。例えば、レーザー治療や光治療、ニードルRF、マイクロニードリング、ピーリングなど、肌のコラーゲン増生を促進してターンオーバーを正常化し、キメやハリを整える治療法があります。また、ヒアルロン酸やECM製剤などの美容成分を直接真皮や皮下組織に注入することで、直接的な肌質改善効果が得られます。最新の技術を用いた治療は、肌の奥深くまで効果を届け、持続的な改善が期待できます。

マリポサの肌質改善治療へのこだわり

  • 無理なく続けられる
    肌管理の提案

    豊富な医療機器・施術メニューから、その人のお肌に合った治療法を選び、美肌治療を長期計画でサポートします。

  • 皮膚科医による肌診察と
    ホームケアの提案

    経験豊富なカウンセラーと皮膚科医が、豊富な医療専売コスメの中から目標や肌質に合わせたホームケアをアドバイスします。

マリポサの肌質改善治療一覧

  • プロファイロ

    高分子と低分子のヒアルロン酸を高濃度含んだ製剤。注入すると肌全体の再構築をもたらし、潤いを与え弾力を向上させる肌の若返りの治療です。自然なリフトアップ効果や肌のハリを取り戻し、しわやたるみの改善に寄与します。即効性があり、持続力も高いことが特長です。

    もっと詳しく

  • プルリアルデンシフィア

    プルリアルデンシフィアは、肌に弾力や潤いを与える高品質なヒアルロン酸製剤のシリーズです。細かいシワやたるみの改善に特化しており、コラーゲン生成を促進することで自然な若返り効果を実現します。特に肌の密度や質感を高める設計が特徴で、フェイスラインの引き締めやボリュームアップにも効果的です。即効性と持続力を兼ね備え、滑らかで健康的な肌を目指す方に最適な治療シリーズです。

  • ジュベルック

    PDLLAと呼ばれるポリ乳酸を成分とした注入用の薬剤で、コラーゲンの生成を促進する働きがあり、肌のハリやニキビ跡、毛穴の開き、シワ、赤ら顔などを改善することに用います。凹みのある瘢痕などに直接注射で投与することで、コラーゲン繊維の生成を促し、毛穴やニキビ跡の凹みを改善します。

    もっと詳しく

  • PRPフリーズドライ(L-cepfer)療法

    PRP(Platelet Rich Plasma)とは、血液中の血漿を遠心分離によって調整し、血小板を濃縮した血漿濃縮物のことです。患者様の血液を精製技術を持ったCPCに送り、製剤化されたものをクリニックで使用します。血液から純粋な多血小板血漿のみを抽出し、無細胞化したものがフリーズドライ加工されており、豊富に成長因子やサイトカインを含みます。冷蔵保存して1年以内使用が可能。肌に注入することで、コラーゲン生成を促し、肌のハリや弾力を向上させ、自然なエイジングケア効果が期待できます。

    もっと詳しく

  • 水光注射

    美容成分を均一に肌に注入し、潤いを補給することで、肌のハリと弾力を高める治療です。透明感のあるしっとりした肌質が得られ、毛穴の引き締めやくすみ改善にも役立ちます。

  • メソガンU225

    専用のメソガンを使用して美容成分を均等に注入し、肌の潤いを補充しながら質感を改善します。特にくすみや小じわの改善に効果的で、ハリと輝きを引き出します。

  • メソナJ(エレクトロポレーション)

    電気の力を利用してダウンタイムなくヒアルロン酸など高分子の美容成分を肌深部に浸透させる治療です。針を使わずに肌を潤し、透明感を引き出しながら肌質を整えるため、痛みが少なく快適な施術です。

  • プラズマシャワー

    プラズマ技術で美容成分を深く浸透させ、肌のバリア機能を高めて質感を改善します。炎症を抑え、透明感を引き出す効果があり、ニキビや赤ら顔にも有効です。肌をなめらかに整える総合的なケアです。

  • ケミカルピーリング

    酸を使って古い角質を取り除き、ターンオーバーを促進する治療です。毛穴の詰まりやくすみの改善に効果的で、肌のキメが整い、より明るく滑らかな肌を実現します。

  • ENVIRON スキンケアトリートメント

    ENVIRONのメソッドで、ビタミンAやペプチドなどの美容成分をソノ(超音波)イオン導入により肌に深く浸透させ、肌の再生と修復を促すトリートメントです。肌の質感を改善し、くすみやシワを目立たなくします。持続的な使用で、健康的でハリのある若々しい肌が期待できます。

  • 高濃度ビタミンC点滴

    高濃度のビタミンCを体内に直接点滴することで、抗酸化作用が体内や肌のダメージを修復し、免疫力アップや肌のくすみや日焼けからの修復を助けてくれます。肌に輝きをもたらし、健康的な質感を取り戻します。

  • 浄化濃縮幹細胞培養上清液点滴

    不純物を取り除いて成長因子やエクソソームを高濃度に含む幹細胞培養上清液を点滴し、肌の再生を促進する最先端の治療です。肌の弾力やハリを向上させ、しわやたるみを目立たなくし、全体的な若返り効果が期待できます。

ご予約・お問い合わせ

Contact

診療時間 9:00〜17:00
休診日 第2・4・5日曜日、祝日

×

 第1・3日曜日のみ診療

診療カレンダー

2025 1月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

アクセス

Access

〒492-8230
愛知県稲沢市稲島東2丁目44-2

  • 名鉄国府宮駅より徒歩10分
  • 一宮ICから車で15分
  • 名古屋駅から車で30分

駐車場台数:19台

PAGE TOP

Online StoreOnline Store

ご予約・ご相談はこちら
Online Store