顔層美容のススメ

シワやたるみは、年齢とともに生じた顔の脂肪の減少や骨の縮小、皮膚の下にある筋肉の衰えが引き金になって進行していくものです。
目に見えている皮膚のシワを消せばいい、というだけではありません。例えば、法令線ひとつでも、頬のこけ、SMAS筋層のゆるみ、皮膚の菲薄化などが複合的に合わさって、皮膚の表面にたるみジワとして現れます。

したがって、シワを根本から改善するためには、皮膚の下層で皮膚を支えている筋肉や皮下組織へのアプローチが必要なのです。

治療法

①トータルフェイシャルトリートメント(アラガン社)

アラガン社が提言するトータルフェイシャルトリートメントとは、できてしまったシワそのものだけでなく、その原因となっている周囲の組織も含めて、お顔全体にアプローチする考え方です。 具体的にはボツリヌス治療とヒアルロン酸治療を組み合わせて、お顔全体のシワやたるみを治療していきます。

ボツリヌス治療では眉間や目尻などの表情ジワの改善を、ヒアルロン酸治療ではシワへの直接注入だけではなく、その原因となっているボリュームロスを改善してリフトアップ効果を引きだします。その人の良いところを残したまま、ナチュラルな美しさの造形ができるので、施術をうけた方に喜んでいただいております。

当院では施術に、厚生労働省認可のアラガン社のジュビダームビスタボリューマXC、ボリフトXC、ボトックスなどを使用しております。 使用する製剤によって、効果の持続期間は異なります。また、定期的に研修や研究会を行い、クリニックのスタッフ全員でアップデートに取り組んでいます。 注射は怖いけど興味があるという方も、どうぞお気軽にお尋ねください。注入による副作用は注射手技に伴う皮下出血がほとんどで、1~2週間で吸収され元通りにきれいになります。

ボトックス治療では、特に初回施術の方の場合、効果に左右差がでて表情のバランスが崩れる場合があります。 診察でお顔の表情の癖に注意しながら注入量を決めますが、左右差が生じてしまった場合は、修正のために1~2週間後くらいに追加注入をさせていただきます。

ヒアルロン酸での副作用はアレルギー反応や感染症です。 ごくまれに血管塞栓をきたすと皮膚が壊死したり失明する可能性があります。 当院では血管閉塞リスクの高い部位への注入は避けておりますが、痛みが続く場合は早めに受診ください。

お悩みに該当するメニュー

メニュー名ボトックス(ボツリヌス治療)
特徴表情筋を少し休ませ過剰に発達した筋肉を通常に戻してシワを軽減する治療です。
眉間、おでこ、目じりなどの表情ジワが目立たなくなります。
通常は2~3日経ってから徐々に効果が現れ、4カ月間ほど持続します。
注意事項注射器で薬剤を注入していきます。
例えば顎まわりの注入は慣れるまでは噛む時に違和感を感じることがあります。
まれに内出血が起こる可能性がありますが1週間ほどで目立たなくなります。
お顔の表情癖によって左右差が生じた場合は後日修正・追加注入します。

メニュー名ヒアルロン酸注射
特徴ヒアルロン酸を深いシワや小ジワ、ほうれい線、くぼみ、ボリューム感が足りない部位に的確に注入することで皮膚の内側から肌を持ち上げ、シワの溝や凹んでいる部位を改善します。
治療後はすぐに効果を実感でき、半年~1年間持続します。
注意事項 注射器で薬剤を注入していきます。
まれにアレルギー反応や感染症が起こる可能性があります。内出血が起こる可能性があります。

メニュー名使用機器
ボトックス(ボツリヌス治療)RFe-MAX
(薬機法未承認機器)
特徴お顔全体、または頬に広範囲に照射します。
従来のIPLに加えてRF(高周波)も同時照射することで、シミやそばかすなどのメラニン治療と同時に美肌、アンチエイジング治療(たるみ予防など)ができます。
老人性色素斑やそばかすなど薄いシミに対しても高い効果があり、赤ら顔、全体的なくすみ改善、美肌を目指せます。
注意事項直後にほてり感が数時間続く場合があります。
シミ、そばかすの場合は薄く細かいかさぶたができることがあります。

②ウルセラシステムによるリフトアップ治療
(高密度焦点式超音波治療)

ウルセラ

機器による治療では、お顔の筋層や皮下組織にアプローチするウルセラシステムがお勧めです。

施術後は半年~1年間の効果持続が期待でき、定期的に繰り返しうけていただくことで、たるみやシワの予防が期待できます。

超音波画像で深さを確認しながら皮下や筋膜に超音波による熱の凝固点を作り組織を収縮させることで、リフトアップ効果を引き出します。

皮膚を引き締めたり、真皮のコラーゲンやエラスチンの量を維持したり、増やしたりする効果もあり、肌質をよくすることもできます。

皮膚表面には影響がないのでダウンタイムはほとんどなく、当日からのメイクも可能です。

副作用としては、施術日当日の赤み、腫れが軽度、1週間ほど続く筋肉痛、まれにしびれがありますが、ともに一過性のものであり重篤なものはありません。

お悩みに該当するメニュー

メニュー名ウルセラ
使用機器ウルセラ
(薬機法未承認機器)
特徴皮膚内部を観察し引き上げたい場所、深さに最適なパワーでアプローチできるため、確実なリフトアップを実現できます。
1回の治療で、半年から~1年間効果が持続します。
注意事項施術当日に赤みや腫れが出る場合があります。
1週間ほど続く筋肉痛、まれにしびれがありますが、ともに一過性です。

リフトアップ系施術

焦点式(ハイフ)超音波システム

リフトアップ効果

この治療法で用いられる医薬品・医療機器は国内においては薬機法上の承認を受けていません。
入手経路等の明示
*承認を受けていない医薬品・医療機器について「個人輸入において注意すべき医薬品等について」のページをご確認ください。

○主要な欧米各国での使用状況(承認取得年月日、使用者数、副作用報告等)を含めた海外情報は以下となります。(2018年9月末時点)
<承認取得情報>米国(FDA※2009年9月11日)、EU、オーストラリア、カナダ、韓国、台湾、ブラジルその他、世界63ヶ国にて承認取得済です。
<潜在的副作用>痛み・ヒリヒリ感、みみず腫れ、一時的な紅斑、一時的な腫れ、紫斑、色素増強、瘢痕形成、一時的な局所神経麻痺(Instructions for Useより)
<全世界納入台数>(メーカー発表/シリーズ累計)・・・5000台以上
<累計患者数>(メーカー推定/シリーズ累計)・・・1,000,000症例以上(2008年〜)
<副作用報告(FDA)>・・・既知の副作用報告16件(2017年度)
○製造元:Merz社(ドイツ)

③サーマクールFLX 高周波による三次元的引き締め効果(小顔効果)

皮膚表面を冷却しながら高周波電流を照射し、皮下組織に熱作用を得るという原理の施術方法です。

熱作用により蛋白変性が起こり、皮膚がぎゅっと即時的に引き締まるほかに、創傷治癒過程で再生される時にコラーゲンが大量に作られます。

効果は治療後〜約半年続きます。 皮膚の表面は影響を受けません。

ウルセラシステムと併用すると、治療により熱作用を受けるエリアが補い合うことにより広範囲になるため、より高いたるみ改善効果が期待できます。

当院では施術を熟知した医師が全ての照射を担当します。

お悩みに該当するメニュー

メニュー名サーマクール
使用機器サーマクールFLX
(薬機法未承認機器)
特徴1回の治療で引き締め効果、輪郭改善効果を得る事ができます。
高周波エネルギー(RF)が表皮にダメージを与えずにコラーゲンを収縮させ、
更に新しいコラーゲンの生成を活性化させることで、たるみを引き締めてお肌を改善します。
個人差はありますが6カ月から1年は効果が持続します。
注意事項施術後に赤みや腫れが出る場合がありますが、一過性のものになります。

この治療法で用いられる医薬品・医療機器は国内においては薬機法上の承認を受けていません。
入手経路等の明示
*承認を受けていない医薬品・医療機器について「個人輸入において注意すべき医薬品等について」のページをご確認ください。

○主要な欧米各国での使用状況(承認取得年月日、使用者数、副作用報告等)を含めた海外情報は以下となります。(2018年9月末時点)
<承認取得情報>米国(FDA 2002年~)、EU、オーストラリア、カナダ、シンガポール、韓国、台湾等、その他、世界12ヶ国にて承認取得済です。
<潜在的副作⽤>火傷、皮膚表面の小さな凹凸、一時的な痒み、ヒリヒリ感、麻痺感、一時的な小瘤、一時的な紅斑、一時的な腫れ、色素増強、水泡形成、ヘルペスの発症(キャリアの方)。(Instruction for Use より)
<全世界納入台数>(メーカー発表/シリーズ累計)・・・5,303台
<累計患者数>(メーカー推定/シリーズ累計)・・・約2,000,000症例(2002年〜)
<副作用報告(FDA)>・・・既知の副作用報告34件(2017年度)
○製造元:SOLTA MEDICAL社(米国)

メリット

切らないフェイスリフトでしわ・たるみに大きな効果が期待されます。すぐにメイクも可能です。

強力なスキンタイトニングでお肌を引き締めます。小顔効果も期待です。

お顔だけでなく、首やボディなど、どの部分でも引き締めます。

デメリット

2日位のダウンタイム、当日は赤くなりひりつきあり化粧できない。

体調や肌質、肌状態で赤みやひりつきが長引くこともある。 炎症後の色素沈着が出ることがある。

料金表